マイルを貯めたら一度は乗ってみたいビジネスクラス。
エコノミークラスなら何とか発券出来るレベルだけど、ビジネスクラスは必要とするマイルが多くて絶対に無理という人が多いのではないでしょうか。
私も、妻と私だけなら良いのですが、子供が二人いるので合計4名分のマイルを貯めなくてはいけません。総合的な事を考えると「エコノミークラスで、、、いいかぁ」ってなってしまいます。
-
【2021年4月】1年間で21万ANAマイル(マイレージ)以上を貯める方法・裏技!見た人だけが衝撃と幸せを感じる記事!
この記事をGoogleやYahooなどの検索サイトから来た人、または、私のブログ内の記事にあるリンクから辿り着いた人は間違いなく今後の旅行が豪華になる事間違いなしだと思います。 なぜなら、ANAマイル ...
続きを見る
ビジネスクラスは夢のまた夢だと思っている人にアラスカ航空のマイルでJALのビジネスクラスに乗って旅行に行きませんか?
なんと、25,000アラスカマイルで東南アジア→日本→東南アジアというちょっと頭が混乱するルートとなってしまいますが、ビジネスクラスに乗って優雅な飛行機の旅を味わう事が出来るのです。
日本では、アラスカ航空という言葉を耳にする事がないと思うのですが、アラスカ航空に一度も乗らずアラスカマイルを貯める事が出来るのです。
早速、どのようにしてアラスカマイルでJALのビジネスクラスに乗る事が出来るのか書いていきたいと思います。
目次
アラスカマイルでJALのビジネスクラス乗るのはお得なの?
まずは、JALマイルとアラスカマイルでJALのビジネスクラスに乗る場合、どれくらいのJALマイルが必要になるのかを知らなければお得度が分からないですよね。
ポイント
- JALでビジネスクラスを乗る場合
- アラスカマイルでJALのビジネスクラスに乗る場合
アラスカマイルでJALのビジネスクラスに乗れる事がどれくらい凄いのかを感じて頂ければと思います。
JALマイルでビジネスクラスを乗る場合
現在、JALでは「JAL国際特典航空券PLUS」という制度を導入しており、予測残席に応じて必要なJALマイル数が変動します。
路線 | 基本マイル数 | PLUS利用時 *1 |
---|---|---|
クアラルンプール | 40,000 | ~ 140,000 |
ジャカルタ | 40,000 | ~ 140,000 |
シンガポール | 40,000 | ~ 139,000 |
デリー | 40,000 | ~ 246,000 |
ハノイ | 40,000 | ~ 131,000 |
ホーチミンシティ | 40,000 | ~ 130,000 |
バンコク JL031/JL034便利用 | 40,000 | ~ 132,000 |
バンコク JL031/JL034便以外の東京 (羽田・成田)便利用 | 40,000 | ~ 132,000 |
バンコク 大阪(関西)便利用 | 40,000 | ~ 131,000 |
バンコク 名古屋(中部)便利用 | 40,000 | ~ 131,000 |
マニラ | 24,000 | ~ 95,000 |
メモ
※1:基本マイル数に追加のマイル数を加えた合計のマイル数を掲載しています。なお、掲載のマイル数はPLUS利用時の最大のマイル数です。
JALマイルを利用して特典航空券を発行しようとした人はお分かりだと思いますが、基本マイルで国際特典航空券を発行出来る日はあまりありません。
上記は東南アジアのマイル表ですが、ハワイの場合、基本マイルって何ってくらいJALマイルが必要になります。


アラスカマイルでJALのビジネスクラスに乗る場合
アラスカマイルで特典航空券を発行する場合、事前にマイレージ会員の登録を済ませておかなければいけません。
まだ、登録をしていない人は別記事で登録方法を書いたので見て頂ければと思います。
-
【解説】アラスカマイレージの新規会員の登録方法を誰が見ても分かるように画像つきで書いてみた!
今日は、アラスカマイレージの登録方法を誰が見ても分かるように全て画像付きで書いていきたいと思います。 アラスカマイレージ? そう思う人もいるのではないでしょうか。実は、アラスカマイレージを貯めると25 ...
続きを見る
日本⇔東南アジアの場合
アラスカマイルで往復の航空券を獲得しようとした場合、以下の表の通りとなります。
クラス | 必要マイル |
エコノミークラス片道 | 15,000マイル |
エコノミークラス往復 | 30,000マイル |
ビジネスクラス片道 | 25,000マイル |
ビジネスクラス往復 | 50,000マイル |
アラスカ航空の公式サイトで検索すると以下の通り発券する事が出来ます。
東南アジア→日本→東南アジアの場合
通常の発行だと日本→東南アジアのルートで発行すると思うのですが、ちょっとした方法を使うと以下のようにアラスカマイルを節約する事が出来るのにマイル数を抑えることが出来るのです。
クラス | 必要マイル |
エコノミークラス往復 | 15,000マイル |
ビジネスクラス往復 | 25,000マイル |
アラスカ航空の公式サイトで検索すると以下の通り発券する事が出来ます。
上記の方法は、以下の方法で発券する事が出来ます。
検索条件に「Multi-city」にチェックボックスを選択状態にし、ルートを以下の通り設定します。
- From~To:東南アジアから日本
- From~To:日本から東南アジア
上記のように指定する事によって、25,000アラスカマイルでJALのビジネスクラスを獲得する事が出来ます。
ポイント
東南アジア→日本→東南アジアというルートの縛りがありますが、ビジネスクラスでJALの飛行機に乗る事が出来るのです。しかも、日本ではストップオーバーを利用するため長時間の滞在が認められるのです。
メリットとデメリット
アラスカ航空のマイルでJALのビジネスクラスを25,000マイルで発行するメリットとデメリットですが、私的にはこんな感じかなと思っています。
メリット
間違いなくメリットは東南アジア→日本、日本から東南アジアまでの飛行機がビジネスクラスで乗れるという事だと思います。
- 日本→東南アジア
- 東南アジア→日本
~長時間の滞在が出来る〜 - 日本→東南アジア
- 東南アジア→日本
①番と④番はLCCなどを利用して発券しないといけないのですが、②番と③番はJALのビジネスクラスだと思うと楽しみで仕方がないルートに大変身してしまうという事になりますね。
更に、②番と③番の間で日本に長時間の滞在が出来ます。
- 日本→バンコク
- バンコク→日本
~長時間の滞在ができる~ - 日本→シンガポール
- シンガポール→日本
上記のような旅行を計画した場合、ストップオーバーを利用する事が出来るので、海外に2回いける事になります。
デメリット
デメリットは東南アジアまでの航空券、日本に帰るまでの航空券を確保しなければいけない事だと思います。
- 日本→東南アジア
- 東南アジア→日本
~長時間の滞在が出来る〜 - 日本→東南アジア
- 東南アジア→日本
①番と④番はLCCなどを利用して発券しないといけないため、2つの航空会社を利用して調整するのが面倒なのかなと思います。
ANAマイルを貯めている人は、ANAマイルを使って①番と④番のルートの航空券を確保すれば問題なしかもしれませんね!
-
【2021年4月】1年間で21万ANAマイル(マイレージ)以上を貯める方法・裏技!見た人だけが衝撃と幸せを感じる記事!
この記事をGoogleやYahooなどの検索サイトから来た人、または、私のブログ内の記事にあるリンクから辿り着いた人は間違いなく今後の旅行が豪華になる事間違いなしだと思います。 なぜなら、ANAマイル ...
続きを見る
アラスカマイルを貯める方法
アラスカマイルを貯める方法には以下の方法があります。
アラスカマイルを貯める方法
- 提携航空会社のフライトで貯める
- アラスカマイルを購入する
- SPGアメックスカードで貯める
アラスカマイルは提携航空会社のフライトを利用すると貯める事が出来ます。
また、アラスカマイルは公式サイトで購入する事も可能です。定期的に割引セールなどを利用して購入するとお得です。
今回、注目して欲しいのは3番目の「SPGアメックスカードで貯める」です。
マリオットポイントをアラスカマイルに交換する
皆さん、SPGアメックスカードをご存知でしょうか。
まだ、知らない人は別記事にSPGアメックスカードの魅力について書いていますので、見て頂ければと思います。
-
【2021年4月超最新】SPGアメックス紹介キャンペーン!メリットとデメリットも大公開!マリオットホテルに泊まるなら作っておこう!
無料で超お得に超高級ホテルに泊まりたいと思いませんか? そんな方法なんてナイナイ(ヾノ・∀・`)ナイナイ 無料でエコノミークラスではなく、ビジネスクラス、ファーストクラスに乗って国内、海外問わず色々な ...
続きを見る
実は、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のポイントはアラスカマイルに交換する事が出来るのです。
上の図はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)公式サイトで記載されている各航空会社のマイルに交換する為に必要なポイントです。
アラスカ航空のマイルに交換するためには3ポイントにつき1アラスカマイルに交換する事が出来ます。
60,000マリオットポイントを航空会社のマイルに移行すると5,000マイルがもらえます。
ポイント
- 60,000マリオットで20,000アラスカマイル
- 上記ポイント交換によるサービスで5,000マイル
合計25,000マイルを手に入れる事が出来ます。
あれっ?
って思った方いますか?はい。そうです。60,000マリオットポイントを交換する事によって、アラスカ航空の「東南アジア→日本→東南アジア」のJALのビジネスクラスを発券する事が出来るのです。
新規発行でSPGアメックスカード発行で39,000ポイントがもらえる
マリオットのホテルに宿泊するならSPGアメックスカードがおすすめです。
あの年会費無料でポイントがザクザク貯まる楽天カードを10年以上使い続けた私が、メインカードをSPGアメックスカードに変更してしまうくらい魅力のクレジットカードなのです!
持った人のほとんどが…
マジで凄い!
(私個人的な調べ)
と、言われているSPGアメックスカードについては下記の記事をご覧ください。
※この記事を読むのと読まないのでは人生の半分は損をしていると思ってください!!凄いクレジットカードなのです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
アラスカマイルでJALのビジネスクラスを予約する方法と、マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ポイントでアラスカマイルを貯める方法でした。
SPGアメックスカードをお持ちでない方は、新規に発行すると39,000マリオットポイントがもらえます。残りの不足ポイントは日々の支払いで貯めても良いのですが、すぐにビジネスクラスに乗りたい人はマリオットポイントを購入するという方法もあります。
-
SPGアメックスカードでマリオットポイントを購入し3ヵ月で10万円の条件をクリアする方法!
SPGアメックスカードのキャンペーンで申込後、3ヵ月で10万円の支払いを行うとマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ポイントが39,000ポイントもらえます。 ポイント 入会特典ポイン ...
続きを見る
お得なのか、損なのかのボーダーラインはあるかもしれません。その時、その時で判断してお得な旅行を計画して頂ければと思います。