2019年の我が家は毎月どこかに旅行へ行く計画をしています。2019年6月のハワイ旅行をスタートとして以下の場所に旅行に行く予定です(2019年4月)
旅行場所一覧
- 2019年6月:ハワイ(ホノルル)
※シェラトンワイキキ
※ロイヤルハワイアンラグジュアリー
※プリンスワイキキ
上記ホテルに宿泊 - 2019年7月:宮崎
※シェラトンオーシャンリゾートに宿泊 - 2019年8月:南紀白浜
※南紀白浜マリオットに宿泊 - 2019年9月:未定
- 2019年10月:沖縄
※イラフ宮古島
※マリオットオキナワ
上記ホテルに宿泊 - 2019年11月:未定
- 2019年12月:白馬
※マリオット白馬に宿泊
太字になっているのが、ホテルまで高速道路を使う、または、空港まで高速道路を使う旅行となります。
これだけの場所に行くのですから、かなりお金がかかると思い、記事にまとめました。
【備忘録】2019年に我が家の旅行費用を計算してみた!ANAマイル・マリオットのポイントも整理します!
上記の記事にも書きましたが、ANAマイルで特典航空券を発行して旅行に行くのではなく車で行く場所もあります。
車で移動する際は高速道路を利用するのですが、ETCカードがファミマカードのETCカードなのです。その理由はあまりなく。ただなんとなく最初に利用したETCカードを今でも使っています。
今日、なんとなく思ったのです。
アメックスのETCカード作った方がよくない?
私の記憶が正しければアメックスにもETCカードがあったはずです。
SPGアメックスカードを作った時に「ETCカードはどうします?」的な質問があって「いやいや、発行手数料がかかるなら必要ないわ」と思いクレジットカードのみ申請したのですが、今年は高速道路をたくさん利用する予定があるので作ろうと思いました。
今日は、アメックスのETCカードの発行方法を書いていきたいと思います!
アメリカン・エキスプレス(アメックス)のETCカードについて
アメックスのETCカードについて公式サイトでは以下の通り記載されています。
個人向けカードのETCカードは、年会費無料、新規発行手数料は1枚につき850円+消費税がかかります。
なお、法人カードをお持ちの場合は、年会費500円+消費税がかかりますが、新規発行手数料は無料です。
- ETCカードは、お申し込み後約2週間でお届けいたします。
- ETCカードの発行は、基本カード会員様はお1人様につき5枚まで、家族/追加カード会員様はお1人様につき1枚の発行となります。
- ETCカードのご利用代金は、お手持ちのアメリカン・エキスプレスのカードのご利用代金と合わせてご請求いたします。
- 本カードはETC専用カードであり、通常の加盟店ではご利用いただけません。
- ETC車載器のご購入および取り付け(セットアップ等)には、別途費用がかかります。詳細は、最寄りのカーディーラーや、カー用品店にお問い合わせください。
ETCを発行してみた!
という事で、発送まで約2週間かかるという事なので早めに申請をしておきたいと思います。
1.アメリカンエクスプレスのETCカード申込ページにアクセスします。
下にスクロールを行います。
「カードの入会お申込みはこちら」をクリックします。
2.規約をきちんと読み同意できる人のみ「承諾する」ボタンをクリックします。
3.必須情報を入力します。
スクロールしていくと上記以外に入力必須項目が存在します。
全て入力を終えたら「次へ」をクリックします。
4.入力内容を確認し「送信する」ボタンをクリックします。
5.お疲れ様です。申込完了です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今日はSPGアメックスカードを申し込み後、「やっぱりアメリカンエクスプレスのETCカード、、、欲しいかも」という事でETCカードを申請しました。
「850円+消費税」という金額を見てしまい「今はやめておこう」と思いましたが、今、普通に考えてみれば田舎者がマリオット系列のホテルに泊まる場合、車を使う時が多いので申請しても良かったかもと思っちゃいました。