今日は2019年12月に宿泊した「名古屋マリオットアソシアホテル」のブログレビューを行いたいと思います。
まだ前回の記事を見ていない人は↓こちら↓の記事を見て頂くと話が繋がると思います。
-
【宿泊記】名古屋マリオットアソシアホテルのクラブラウンジに潜入!このクオリティ凄いぞ!
今日は2019年12月に宿泊した「名古屋マリオットアソシアホテル」のブログレビューを行いたいと思います。 現在、私はSPGアメックスカードを作成した事により期間限定のプラチナエリート(上級会員)に昇格 ...
続きを見る
現在、私はSPGアメックスカードを作成した事により期間限定のプラチナエリート(上級会員)に昇格した事によって、マリオット系のホテルに宿泊すると通常では味わう事が出来ない特典を利用する事が出来ます。
-
【2020年12月超最新】SPGアメックス紹介キャンペーン!メリットとデメリットも大公開!マリオットホテルに泊まるなら作っておこう!
無料で超お得に超高級ホテルに泊まりたいと思いませんか? そんな方法なんてナイナイ(ヾノ・∀・`)ナイナイ 無料でエコノミークラスではなく、ビジネスクラス、ファーストクラスに乗って国内、海外問わず色々な ...
続きを見る
この記事では、プラチナエリートの特典の一つ「朝食」の紹介を行いたいと思います。
通常、朝食付きのプラン、または、会場にて朝食代金を支払う事によって朝食会場(レストラン・パーゴラ)で朝食を頂く事が出来るのですが、プラチナエリート以上だと本人+同伴者1名まで朝食を無料で頂く事が出来ます。
目次
ラウンジアクセス可能な人はラウンジで朝食を!
クラブラウンジでも朝食を食べる事を知っている人は多いはず。でも、ラウンジの品数は朝食会場に比べると凄く少ないですよね。
なので、ほとんどの人は朝食会場で朝ごはんを頂くかと思います。ただ、「名古屋マリオットアソシアホテル」場合はクラブラウンジの朝食もおすすめです。
詳しくはクラブラウンジの記事で書いているのですが、数量限定で和定食を頂く事が出来るのです。
こちらがクラブラウンジの朝食なのです。
これ凄くないですか。なのでクラブラウンジのアクセスできる人は早めに起きて数量限定の和定食を食べてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、クラブラウンジの和定食を食べても、朝食会場(レストラン・パーゴラ)を利用する事が出来ます。和定食でお腹がいっぱいになるのですが、デザートなどを朝食会場で頂くという方法もありますよね。
営業時間・料金について
15階にあるレストラン・パーゴラは明るくカジュアルな店内で、名古屋の街を一望することができます。
昼間は太陽の光溢れる風景、夜はネオンの光が輝きを奔らせ、名古屋の街を眺望しながらお食事をお楽しみいただけます。
営業時間
営業時間については以下の通り。
- 朝食ブッフェ/6:30~10:00
- ランチブッフェ/11:30~15:00
- ディナーブッフェ/17:30~21:00
料金について
私は、マリオットのプラチナエリートという事で、家族4人分の朝食を無料で頂く事が出来たのですが、通常だと以下の料金がかかります。
- 大人 ¥3,200
- 小学生 ¥1,800
- 幼児(4才~就学前)¥1,000
ちなみに、マリオットの会員になると6歳以下まで無料で朝食を頂く事が出来ます。
上の画像の通り、「名古屋マリオットアソシアホテル」では、お子様向けの特典として「無料の朝食」を利用する事が出来ます。
上の画像の通り、一般会員でも6歳以下だと朝食が無料です。7歳から12歳以下の場合は50%OFFにてブッフェ朝食を頂く事が出来ます。
マリオットの会員でない人は必ず会員になってから宿泊をしましょう。
朝食会場(レストラン・パーゴラ)
既にクラブラウンジで和定食を頂いているため、お腹がいっぱいで満足感があり写真の枚数がいつもよりやや少なめ、そして、雑な感じですがご了承くださいm(_ _)m
ドリンク
ドリンクはミネラルウォーター、牛乳、オレンジ、アップルなど揃っています。搾りたてのオレンジジュースを頂ける機械があったのですが、写真を撮ろうとドリンクコーナーに行くと片付けられていました。残念…。
パン
種類は他のマリオットホテルに比べると少なめな感じがしました。ラウンジの方が美味しそうに見えたのは気のせいでしょうか。でも、味は美味しかったです。いつも安定のマリオットのパンです!
サラダ
新鮮なサラダ、そして、サーモンが朝から食べれます。我が家は長男はサーモンが大好きなので、凄く喜んでいました。
ヌードルステーション
海外の朝食会場ではよく見るヌードルステーション。朝、並ぶのが苦手なので頼まなかったのですが、外国の人に人気なのかいつも並んでいました。
玉子料理・豆料理
ミックスベジタブルを見つけて思わず写真を撮りました。朝からカラフルな朝食になります。私、食べませんでしたが。
ローストチキン
左側にあるのはローストチキン。右側は先ほどご紹介した玉子料理です。
和食類
玉子が多いのが目立つのですが、洋食だけではなく、和食の品数も豊富です。
カレー
写真はココナッツカレーなのですが、普通のカレーもあった気がします。
味噌とんかつ
名古屋の名物味噌味のとんかつを朝食会場で食べる事が出来ます。朝食会場のほとんど(?)の人がこのとんかつをお皿に載せていました。
フルーツ・デザート
ヨーグルト、フルーツの種類も豊富。メロンが大好きなので朝からメロンがあると個人的にテンションがあがります。
その他にケーキが4種類くらいあったのですが、撮っていませんでした。すいません。
シリアル
必ずあるシリアルですが、いつも見るシリアルの入れ物じゃなく、写真を撮りながら「これ、どうやって食べるの?」って思っちゃいました。
大満足の朝食でした!
いかがでしたでしょうか。
写真が少なくて「えっ、これだけ?」って思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、撮り忘れている料理がたくさんあります。
何度も書きますが、クラブラウンジの和定食を食べたので、お腹いっぱい。
上の画像は私が朝食会場で頂いたものです。これにデザート、フルーツを食べたくらいですね。ちょっと寂しい感じですが、これ以上食べれませんでした(笑


プラチナエリート以上、または、クラブラウンジのアクセスが出来る人はクラブラウンジと朝食会場に足を運んで比較すると良いかもしれません(^^)/
SPGアメックスカードを作ると無料で宿泊が出来るぞ!
マリオットのホテルに宿泊するならSPGアメックスカードがおすすめです。
あの年会費無料でポイントがザクザク貯まる楽天カードを10年以上使い続けた私が、メインカードをSPGアメックスカードに変更してしまうくらい魅力のクレジットカードなのです!
持った人のほとんどが…
マジで凄い!
(私個人的な調べ)
と、言われているSPGアメックスカードについては下記の記事をご覧ください。
※この記事を読むのと読まないのでは人生の半分は損をしていると思ってください!!凄いクレジットカードなのです!