今回の記事ではSPGとマリオットが本格的に統合する前に「琵琶湖マリオット」に宿泊したお話となります。
SPGとマリオットは2018年8月中旬に本格的に登録が行われました。統合後、以下の特典がプラチナエリート以上の会員でないと利用する事が出来なくなりました。
プラチナエリート以上で利用できる特典
- クラブラウンジの利用
- 朝食無料
- レイトチェックアウトが16時まで
統合前までは、ゴールドエリート会員であれば上記3つの特典を利用する事が出来ていたのです。
SPGアメックスカードを持っているだけで1泊もせず一般会員ではなくゴールドエリート会員になる事が出来ていたので一気に有名なクレジットカードになりました。
もちろん、上記特典を利用する事が出来なくなってもお部屋のアップグレードでクラブラウンジを利用する事が出来るお部屋になる可能性が大です。
SPG/マリオット系列のホテルに1泊もせず上級会員「ゴールドエリート」会員になる方法!
今日は、統合前の宿泊レビューです。ゴールドエリート会員でクラブラウンジが利用可能&朝食が無料となっています。ご了承ください。
目次
琵琶湖マリオットについて
2018年3月に琵琶湖マリオットに宿泊してきました。石川県に住む私は車で移動しました。金沢駅を出発とした場合、約3時間で琵琶湖マリオットに着くことが出来ました。
電車を利用する場合、以下の方法があります。
無料シャトルバスも用意されています。詳細については琵琶湖マリオット公式サイトをご覧ください。
琵琶湖マリオットホテルはSPGアメックスカードを作ると無料で宿泊する事が可能
琵琶湖マリオットホテルは35,000ポイントで宿泊する事が可能です。
SPGアメックスカードを作ると30,000ポイントもらう事が出来ます。更に、当ブログの紹介URLから申請すると6,000ポイント増量されます。
紹介URLを利用してSPGアメックスカードを作り琵琶湖マリオットホテルに無料で泊まる方法!
合計36,000ポイントもらう事が出来るので琵琶湖マリオットホテルに無料で宿泊する事が出来るのです。
チェックイン時に大事件が発生!
琵琶湖マリオットに着いた私は緊張していました。いつもなら安いビジネスホテルに宿泊していたので高級ホテルとなるといつもと何か違うのではないかなど色々と考えていました。
事前にマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)に宿泊する人のブログなどを見ると上級会員専用のレーンが用意されているとの事で、「お・おれ・俺もそのレーンでチェックインしても良いよね。」と思いつつ入口からチェックインカウンターに進むと・・・
受付には一人しかいない
という事で、上級会員専用のレーンではなく一般のレーンでチェックインを行う事に。とりあえず、「チェックインお願いします。」と私からフロントの方に一言だけ話すと・・・


めちゃくちゃ驚きました。頭の中で「なぜ?なぜ3部屋も予約されている?」と考えていると一つ引っかかる事があったのを思い出したのです。
予約内容等々を変更すると同じメールが3通届いていたのです。
こんな感じで3つ同じ内容のメールが届いていたのです。
とりあえず、3部屋予約したのは私のミスでありつつ、事情を説明すると担当者の方は「それでは、2部屋をこちらでキャンセルさせて頂きますね。」と事務処理をして頂けることに。いやぁ、本当に申し訳ありません(汗)。
ただ、キャンセル料が発生するのかしないのかを聞かなかったため、チェックアウトまでドキドキしていたのですが、チェックアウト時に料金を請求されることはありませんでした。
気になるお部屋のアップグレードは?
正直、当日、間違っていても3部屋を予約してしまいホテル側に迷惑をおかけしてしまったため、お部屋のアップグレードは期待していませんでした。
琵琶湖マリオットの公式サイトによるとお部屋は以下のようになっています。予約では一番安いタイプのお部屋「スーペリアルーム」を予約しました。
私的にはSPGアメックスカードを持つ人のほとんどの人は「温泉付 〇〇にアップグレード」とレビューされているので「私も・・・温泉付きのお部屋に。」と思っていたのですが・・・
デラックスルーム(レイクビュー)にアップグレードでした…
まぁ、仕方がありません。今回は3部屋も予約していたのです。黙って「ありがとうございます。」と一言だけ伝えてお部屋に行く事に…。
琵琶湖マリオットホテルのお部屋を紹介!
という事で、温泉付きではないのですが、そこだけを除けば「大満足」な1日を過ごさせて頂きました。ただ琵琶湖マリオットホテルでは温泉があるので我が家はそちらを利用しました。
私が温泉に入ろうとすると誰もいなかったので写真を撮りました。一応、書いておきます(笑)。温泉などの施設については別途記事で詳しく書いていきたいと思います。
琵琶湖マリオットホテル:ベット・デスクについて
ベットはこんな感じです。添い寝で4歳の長男と1歳の次男の子ども2名が添い寝だったのですが、特に狭いと感じる事なく寝る事が出来ました。
ただ、私はぼぉーっとソファーで寝転んでいるといつの間にか寝てしまっていました。せっかくのふかふかベットでほぼ寝れずモッタイナイ事をしてしまいました。
朝方5時くらいに目を覚まして慌ててベットに入りましたね(笑
琵琶湖マリオットホテル:洗面台・お風呂・トイレについて
まずは洗面台です。扉を開けた瞬間「おー!綺麗だ!」と思いました。後ろはお風呂です。
アメニティです。女性用のアメニティグッズは普通あるのにな。そう思うのは私だけでしょうか。もしかしてフロントに電話をしてみると用意してくれるのでしょうか。
妻はホテルのアメニティグッズはあまり利用しない派なので特に不便と感じる事はありませんでした。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)と言えばTHANNの石鹸ですよね。当時、私は初めてのマリオット宿泊という事で「おー。高級ホテルにある石鹸の匂いやぁ~。」と思ったのを記憶しております。
一気にご紹介します。お風呂とトイレとバスタオル、体重計、ドライヤー等々です。
琵琶湖マリオットホテル:その他
高級ホテルに泊まるとネスカフェのバリスタなどが置いてありますが、私が宿泊した時はそういうのはありませんでした。ポットでお湯を沸かしてスティック状の粉末を注ぐやつでした。
まぁ、私は「これじゃないと嫌」というのはないので全然問題ありません。夜と朝、美味しく頂きました。
冷蔵庫は何も入っていません。いつもならお酒を多めに購入して冷蔵庫の中にいれるのですが、今回はクラブラウンジを利用する事が出来るという事で子ども達が飲む飲み物しかいれなかったのでかなり余裕がありました。
海外に行くとよく利用する金庫もあります。私は基本的に日本のホテルでは利用しないのですが、あれば便利ですよね!
琵琶湖マリオットホテル:お部屋からの景色
琵琶湖マリオットホテルに宿泊して琵琶湖が見れないと「えー。」って感じですが、お部屋のアップグレードによって琵琶湖を見ながら過ごすことが出来ました。
この日の滋賀県の天気は晴れでした。高層階からの琵琶湖は綺麗でしたね。温泉付きのお部屋だとこの景色を見ながら温泉に入る事が出来たのかなと思うとちょっと残念ですね(しつこい)。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
琵琶湖マリオットホテルのお部屋の紹介でした。先ほども書きましたがSPGアメックスカードを持つとマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ホテルに一度も宿泊せず「ゴールドエリート」になる事が出来ます。
更に、紹介URLからSPGアメックスカードを作ると36,000ポイントがもらえるため、無料で宿泊する事が出来ます。詳細については以下のリンクで詳しく書いています。
SPGアメックスカードを一枚持つと今後の旅行プランが大きく変わる!その理由とは?
次回はクラブラウンジの様子を書いていきたいと思います。1つの記事で全て書こうと思ったのですが、力尽きてしまいました。
という事でお楽しみに!
当ブログの紹介URLからお得にSPGアメックスカードを作る方法!
マリオットのホテルに宿泊するならSPGアメックスカードがおすすめです。
あの年会費無料でポイントがザクザク貯まる楽天カードを10年以上使い続けた私が、メインカードをSPGアメックスカードに変更してしまうくらい魅力のクレジットカードなのです!
持った人のほとんどが…
マジで凄い!
(私個人的な調べ)
と、言われているSPGアメックスカードについては下記の記事をご覧ください。
※この記事を読むのと読まないのでは人生の半分は損をしていると思ってください!!凄いクレジットカードなのです!
今回ご紹介した「琵琶湖マリオット」は以下のトラベルサイトから予約などを行う事が出来ます。