今回の記事は2018年9月26日から2018年10月1日までの5泊6日の沖縄旅行の2日目に宿泊した「オキナワ マリオット リゾート & スパ」のホテルレビューを行いたいと思います。
今回、沖縄旅行で宿泊したホテルは以下の通り。各ホテルの宿泊レビューはリンクからたどる事が出来ます。気になるホテルレビューを是非見て下さい。
宿泊したホテル一覧
当初、予定していた旅行日程は4泊5日でした。しかし、タイトルにも書いた通り台風の影響で飛行機が欠航となり1泊追加する事になったのです。
今回、台風の影響で「オキナワ マリオット リゾート & スパ」の特典を全て使い切る事が出来たのかと言えば微妙ですが、台風直撃中に沖縄に行ったというブログもあまり見かけないので色々書いていきたいと思います。
目次
ANAマイルを使って無料で家族4人分の航空券を獲得!
今回、我が家は中部国際空港(セントレア)から沖縄までANAのマイルを使っていきました。
2018年のデータが既になくなってしまったので正確な金額ではありませんが、もし、2019年に同一日で行くと往復で10万円以上かかります。
先ほども言いましたが、一人あたり18,000ANAマイルあればタダで飛行機に乗る事が出来ます。当時は次男が2歳だったので膝の上でOK。という事で我が家は54,000ANAマイルで行く事が出来ました。
ANAマイルを貯める前までは「死ぬまでに一回くらい沖縄に行きたいな」と思っていたのですが、ANAマイルを貯める方法を知ってからは「今年も沖縄に行きたい」に変わりましたね。マイルって人生が変わるくらい凄いポイントなのです。
ANAマイルを貯める方法は以下の記事で知る事が出来ます。私が知っている全ての知識が詰まっています。3分で人生を変えたい人は是非見て下さい。
ANAマイルを貯める方法
お部屋のアップグレードについて
マリオットの特典を利用できるのは公式サイトから予約した時のみと思っている方が多いかもしれません。実は、トラベルサイトから予約しても特典を利用する事が出来ます。
ココがポイント
但し、宿泊実績としてのカウントはされません。そこだけ注意が必要です。プラチナチャレンジ中の人は注意しましょう。
プラチナチャレンジとは?
楽天スーパーポイントをかなり持っていた私は今回はマリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)の公式サイトから予約せず楽天トラベルから予約する事にしました。予約内容は以下の通り。
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のエリート会員の場合、備考欄を記載する場所がある場合はマリオット番号を記載しましょう。もし、備考欄がない場合は直接ホテルに電話をしてマリオットの上級会員である事を伝えましょう。
予約のプラン通りいけば10Fから13Fのハイフロアのルームでしたが、マリオットのプラチナエリート特典「お部屋のアップグレード」によって「エグゼクティブフロア」にアップグレードして頂きました。
狙いは「スイートルーム」だったのですが、予想通りの「エグゼクティブフロア」でした。繁忙期も過ぎ去った後だったのにちょっぴり残念。ただ、台風直撃という事で予想外のお客様来店のためスイートルームは空けていたのでしょうか?
お部屋の紹介
ここからは「オキナワ マリオット リゾート & スパ」の「エグゼクティブフロア」のお部屋を紹介していきたいと思います。
ベット
ベットは大人一人でも大きいベット。高級ホテルに泊まると感じる事が出来る寝心地。疲れた体にふわふわなベットは反則です。
子どもを寝かせ夜の沖縄とマリオットを妻と過ごそうと思ったのですが、この日の夜、長男がベットとベットの間に頭から落ちてしまい嘔吐2回目にタクシーで病院に行く事になりました。
病院で診察してもらった結果、様子見となりましたが、沖縄1日目から大変でしたね。この日以降、ベットは必ず間を開けず寝る事が我が家の約束事となりました。
病院からホテルに帰ってきた時間が夜の11時過ぎ。大人も子ども疲れ果ててしまったのかふわふわのベットを味わう事なく寝てしまいました。
ソファー
我が家の子ども達が常に占領していたソファー。台風で残念な沖縄の海を見つつコーヒーをのむ私。台風と知りながら沖縄に上陸した我が家は正しかったのかを常に考えていました。
明日の事は明日考えましょう。見て下さい。プールで遊んでいる人がいるではないですか。プールに入れないとおもっていた我が家は急いでプールに行く事にしました。
ココがポイント
マリオット沖縄のプールではプラチナエリートだとアルコールが飲めると噂で楽しみにしていたのですが、当日は台風の影響かクローズしていました。プールでアルコールが無料って最高すぎですよね。あー、体験してみたかった(残念)。
ミニバー
こちらはミニバー。ミネラルウォーターが2本無料で置いてあります。
ホテルに到着すると一息つくために必ず飲みます。「どれにしようかな」で決めたカプセルで今日の一日を占います。と言ってもカプセルによる味の違いが分からないので「うん、今日もあたりだ」と思いながら旅のスタートを自分の都合よく決めちゃいます。
お風呂
大きなお風呂に家族で入ろうと思っていたのですが、長男の病院行きによって1日目の夜は全員お風呂に入らず寝てしまいました(汚いとは言わないで)。
翌日もお風呂を使用せずシャワーで済ます我が家。どうりで朝から疲れが取れていないなって思っていたのはお風呂にゆっくり浸からず寝てしまったからか。と一瞬だけ思いましたね。
アメニティグッズ
アメニティグッズは豊富。特に高評価なのはマウスウォッシュです。朝・昼・晩と歯磨きの後にマウスウォッシュをしている私はマウスウォッシュがある事に大興奮。
そして、安定のTHANNですね。この匂いを嗅ぐと「あー。マリオットに来た!」って思ってしまいます。
トイレ
チラリとしか見えませんが、トイレです。普通のトイレですね。ウォシュレットもあった記憶があります。
クラブラウンジ
「オキナワ マリオット リゾート & スパ」では2種類のクラブラウンジがあります。年利制限のない「FOREST」、12歳以下のお子様は朝食時間以外は使用する事ができない「OCEAN」があります。
OCEANラウンジ
- 朝食:6:30am-7:30am
- オードブルタイム:5:30pm-7:30pm
- デザートタイム:7:30pm-9:30om
FORESTラウンジ
- モーニングカフェ:6:30am-11:00am
- ティータイム:11:00am-5:30pm
- オードブル&カクテル:5:30pm-7:30pm
- イブニングデザート&カクテル:7:30pm-9:30pm
- ティータイム:9:30pm-12:00pm
今回、我が家は全ての時間帯をレビューしたかったのですが、長男が病院に行く事になってしまったため、全ての時間を利用する事が出来なくなってしまいました。
FORESTラウンジ:ティータイム
こちらは朝食でもおそらく出ていたと思われるパンです。お昼に食べたい甘いパン類のチョイスはグッドでした。
お昼ごはんを食べたお店から一滴も飲み物を飲まずホテルに到着した我が家はラウンジで水分補給。
思った以上に運転時間が多く喉がカラカラ。途中、コンビニで飲み物を購入しようと思ったのですが「ラウンジで飲み物飲めるからな」と思った我が家は我慢してしまいました。
その他にお菓子類がありました。ガムの左横がチョコレート、右横がナッツ類。そして、上段3つはポテトチップス、チュッパチャプス、ポップコーンだった記憶があります。
我が家のチビちゃん達はチュッパチャプスが大好物で、お菓子類を見た瞬間「飴ちゃんちょーだい」って言ってきました(笑
FORESTラウンジ:オードブル&カクテル
オードブルタイムは料理の種類が豊富となります。ホットミールのメインはやはりビールに合う手羽先と唐揚げです。我が家のチビちゃん達は唐揚げが大好きなので助かります。
その他にも、ピザがあります。ピザはイマイチだった記憶が。とにかく手羽先があれば我が家は十分。ビールと手羽先。もう完璧ですよ!
コールドミールはハムやサラダ、海ブドウ、その他に小皿2種類あります。沖縄と言えば海ブドウ。ラウンジで海ぶどうに驚いたのを今でも覚えております。
この時間帯はアルコールも飲めます。沖縄と言えばオリオンビールですよね。
その他にもアルコール類や、ビールサーバーがあります。
この日はプールに入って疲れたのでビールが最高にうまい。普段、虫歯予防のためジュース類を控えてている我が家は旅行は別。子供たちは嬉しそうにジュースを飲みまくっていましたね(笑
お皿に盛り付けると晩御飯でも良いのではないかと思うくらいの量。もちろん味も美味しかったですよ。食が細い人はラウンジだけでも良いのではと思います。
OCEANラウンジ:オードブルタイム
ここからは年齢制限のあるOCEANラウンジのオードブルタイムになります。メインとなるホットミールが楽しみだったのですが、FORESTラウンジと同じでちょっとだけ残念な気持ちに。
ただ、パンの種類が違ったり、野菜スティックがOCEANラウンジではあります。
お酒の種類もこちらの方が豊富ですね。ただ、ビールサーバーがなくビールを飲む場合、缶ビールとなります。
バドワイザーを飲む事に。お腹がいっぱいになったので生ハム、チーズ、野菜スティックで一人の時間を過ごしています。(この時、長男がベットから落ちました。しかし、私はラウンジで気づかず過ごしていました。)
Youtube動画:OCEANラウンジ「オードブルタイム」のようす
少し大人な感じの雰囲気となっております。初のアクションカメラでの撮影なのため撮影が下手くそすぎる。酔うわ。見ている人すいません。
OCEANラウンジ:朝食
ラウンジの朝食はブッフェと同じ内容になっています。
朝のラウンジは誰一人いなくゆっくり朝食を食べたい人には良いかもしれませんね。
という事で、誰もいなかったラウンジを独占して撮影し、コーヒーを飲む私です。あー、いつ台風がやってくるのだろう。そう思いながらコーヒーを飲んでいます。
朝食
朝食は和朝食会場とブッフェ会場を選ぶ事が出来ます。
我が家は迷わず朝食はブッフェレストラン「ALL STAR BUFFET(オールスターブッフェ)」で決まりです。
我が家の朝食は戦争です。子供たちが騒ぐからです。私と妻は急いで子ども達の食べれる料理をチョイスします。その後、私たちがゆっくり頂く形となります。
写真は妻が持ってきた朝ごはんです。
こちらが私です。かじっている部分があります。申し訳ありません。妻と比べると私の盛り方が汚い。
肝心な味ですが、ウィンナーがちょっと残念な感触でしたが、ベーコンはばっちりでした。そして、一番美味しかったのがポテトサラダでした。
私が大好きな味付けになっていて、おかわりを2回したのを今でも覚えております。
沖縄のホテルで必ず(?)出る沖縄そばってめちゃくちゃ美味しい。子ども達も大好きで、何度もおかわりしました。朝なのであっさり味。ねぎがアクセントになってて美味しいです。
最後はデザートです。大きなお皿に少しだけ。子供たちがリクエストした果物を持ってきました。写真に残っていなかったのですが、スイカ、パイナップルの他にもシリアルやヨーグルトなどがあった記憶があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「オキナワ マリオット リゾート & スパ」の宿泊レビューでした。今回、私はSPGアメックスカードを持っている事によって期間限定でゴールドエリート会員からプラチナエリート会員へアップグレードされたおかげでマリオットの特典を利用する事が出来ました。
台風じゃなければもっと楽しめたのに。何度も思いましたがこれも旅行の楽しみの一つですよね。
SPGアメックスカードを紹介URLから申請して頂くとお得に作る事が出来ます。
SPG/マリオット(MARRIOTT BONVOY(マリオットボンヴォイ))では、SPGアメックスカードを作ると1泊もせずSPG/マリオットの上級会員「ゴールドエリート」になる事が出来ます。
SPGアメックスについて何も知らない人にまずは見てほしい!SPGアメックスの魅力について・・!
SPGアメックスカードは紹介で申請すると通常30,000ポイントが9,000ポイント多い39,000ポイントがもらえます。
マリオットのホテルに宿泊するならSPGアメックスカードがおすすめです。
あの年会費無料でポイントがザクザク貯まる楽天カードを10年以上使い続けた私が、メインカードをSPGアメックスカードに変更してしまうくらい魅力のクレジットカードなのです!
持った人のほとんどが…
マジで凄い!
(私個人的な調べ)
と、言われているSPGアメックスカードについては下記の記事をご覧ください。
※この記事を読むのと読まないのでは人生の半分は損をしていると思ってください!!凄いクレジットカードなのです!